7_AIの学習(pytorch)

こんにちはYOSSYです。

今日はpytorchの学習の仕方について記載していきたいと思います。

わたしはpytorchについて右も左も分からないのでまず最初のゴールとして

pytorchって何ぞや?

から

pytorchの概要と使い方を知る、どのようにしてpytorchの技術的な使い方を

学習していけるかがわかる。

と置いて、進めていきたいと思います。

 

  • pytorchを知るための学習方法
  • 学習サイトの紹介
  • まとめ

 

 

・pytochを知るための学習方法

pytochについていろいろ調べましたが、クラウドとpytorchとの連携をAWSが提供しているなど様々な情報が上がっていました。

しかし初心者の私にはどれから始めていいか分かりませんでした。

そんなとき有料ではありましたがこんなコンテンツがあるようです。

私が確認したHPサイトはUdemyです。

Online Courses - Learn Anything, On Your Schedule | Udemy

 

 

約2,030円で【PyTorch+Colab】PyTorchで実装するディープラーニング -CNN、RNN、人工知能Webアプリの構築-についての学習ができるようです。

 

・学習サイトの紹介

先のUdemyでの学習について、YouTube上で

吾妻幸長さんというかたがアップしてくれていました。

Udemyをやる前に、こちらの動画で勉強してみてもいいかもしれません。

この動画のゴールは「pytorchを使ってディープラーニングが実装できるようになる」

でした。

動画の中で講義内容をまとめていました。

f:id:t-yoshitani1979:20210328000421p:plain

早速学習をしてみようと思いますので、またレビューしていきたいと思います。

 残念ながら第1講.はYouTube公開されていますが、第2講.以降はUdemyで受講するようになっていました。(5分くらいの概要は公開されています。)

Udemyさんとの間で決まったことなのかもしれないですね。いたしかたありません。

 

ちなみに吾妻さんは「SAI-LAB株式会社」代表取締役

人とAIの共生、AI開発の教育と研究開発を行っているそうです。

Udemyでは4万人近くの学習支援をされてきていて、AI技術に長けている方のようです。

 

・まとめ

Pytorchの学習は、YouTubeで公開されている吾妻さんのサイトをみて面白そうならUdemyで勉強するといいと思います。

Googleトレンド、Colaboratoryの基本的な使い方(GUIを無料で利用できる!)、

Pytorchの基本計算の紹介をされていて基礎的ですが勉強になりました。

ちなみにPytorch,Keras,TensorFlowについて利用は好みだが、トレンドはPytorchになってきているという見解でした。

次回では、Udemyの学習サイトを受講して、どんなものだったか感想を記載してみようと思います。

 

PS 2日後にUdemyでさぁ勉強するぞ!と思ったら、受講料金が2,000円くらいだったのが9,600円になっていました…

まじすか、勘弁してください。

ということで、まず無料サイトでいいものを見つけましたのでそこでしっかり学んでいきたいと思います。 格安価格になったらいっちょやるぞ~!

機械学習入門の為の学習サイトは、ほぼ無料だった【学習サイトまとめ】

 

とくにこの講義が充実しているので、やってみます。

1. 機械学習概論と単回帰 (1) | 筑波大学オープンコースウェア|TSUKUBA OCW

 

PS 後日確認したら、udemyの価格がまた安くなっていました。なんなんでしょうね…

ということで、両方学習することにしました!頑張るぞー